塗料の選び方。
弊社、松谷塗料店は様々な分野の塗料を扱っています。
建築塗料・鉄骨サビドメ関係塗料・鋼道路橋関係塗料・木工塗料・自動車補修塗料・床塗り塗料・カスタムペイント塗料・ピンストライピング塗料・光触媒塗料・抗菌塗料等、扱っている塗料は書ききれないほど種類があります。
そこで、悩むのがお客様から、塗料の選択を聞かれてアドバイスするのにこの塗料がお客様にとってベストチョイスかどうかということです。
なぜ悩むか、塗料が半製品だからです。
塗料は半製品であるといわれます。塗料は、塗膜となって初めて商品となり、塗料のままでは、製品と言えないからです。
塗料販売店として、塗料の選び方についてアドバイスすると、下記の条件を、塗料を塗る前に考えて頂き自分の知識と経験とでアドバイスさせて頂きます。
このケースでは、これと一覧させて頂ければいいのですが、そうも行かないのが塗料&塗装だと思います。
①素材は何か?(軟らかい?硬い?吸い込みは有り無し?)
②素材の状況?(塗料は塗ってある?新品?ぼろぼろ?)
③仕上がりは?(鏡面?色さえついていれば良い?)
④塗装する時の環境は?(吹き付けはムリ?高い所低い所?)
⑤塗装者の技量は?(バリバリ、初めて?)
⑥塗料のもちは?(数年で塗り替える?10年ぐらいは持たせたい)
塗料は、機械と同じようにメンテナンスが必要ですし、万能接着剤の様に、全ての素材にくっ付く訳ではありません。
---Hideki---
コメント
コメントはありません