アネスト岩田(ANEST IWATA)エアーブラシ代理店|塗料・塗装機器・ペイント用品の通信販売・塗装講習会・ピンストライピング&レタリング筆通販|有限会社松谷塗料店
塗料・ペイント通販 塗料・塗装専門店|有限会社松谷塗料店
お問い合わせ|有限会社松谷塗料店
カートを見る|有限会社松谷塗料店
こんにちは guest さん
有限会社松谷塗料店 公式Facebook
有限会社松谷塗料店 公式Twitter
有限会社松谷塗料店 公式Instagram
有限会社松谷塗料店 公式Youtubeチャンネル
商品を探す限定アウトレット商品いちおし塗料・資材商品講習会テキスト(塗料・塗装)
スプルース塗装品
プラモデル・フィギュア用品成形樹脂関連ガレージキット
塗料
色材(フレーク等)塗装用素材
アネスト岩田 エアスプレーガン
スプレーガン部品アネストIwata コンテナ・カップ部品塗装用具
刷毛(はけ)
スプルース特殊筆ペイントローラー
塗装養生商品
研磨用品
3Mジャパン製品磨き&艶出し商品塗装下地処理商品接着剤塗装機器
エアー工具関係
電動工具エアブラシ関係
アネスト岩田 エアーブラシ
エアーブラシ部品
ピンストライピング&レタリング
デコレーション関係塗料&塗装教本(HOW TO)
オリジナル商品
テンプレート・ステンシル・用品
ネイルアート用品ボディアート用品カッター塗料&塗装機器セット商品スプルースパック商品その他(通販商品)見本帳キャンペーン商品海外輸入品海外専門雑誌全通販商品一覧お見積もり・FAX注文小口注文・遠方のお客様住宅の塗り替え・塗装施工勝手に塗料紹介塗料とは塗装見積(無料)塗料の種類塗装道具の話塗装教本虎の巻塗装実績
松谷塗料店について
松谷塗料店会社案内本社店舗案内特定商取引法表記個人情報保護方針通信販売利用規約お支払方法・送料・手数料松谷塗料店講習会参加者募集塗料・塗装講習会・営業カレンダーエアブラシ修理受付
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
マスキング養生テープの選択について|ペイント魂 | 塗料・ペイント通販 塗料・塗装専門店|有限会社松谷塗料店

マスキング養生テープの良し悪し。

2010/03/09 12:00:00

マスキング養生テープの選び方。

3M343マスキング養生テープ(松谷塗料店通販ページ)
3M243JPlusマスキング養生テープ(松谷塗料店通販ページ)
マスキング(塗装をしない所をコーティング紙等でマスクする事)時に使うマスキング養生テープには、多くの種類があります。目的は同じなのですが、硬さやテープの厚み等で商品の個性があります。

ウレタン塗装等でオススメのテープをご紹介します。
(私の個人的感想を書きます。)

◆3Mでは、
定番の243Jプラスは、耐熱性・テープの硬さ等標準的で使いやすいテープです。同メーカーの343では、テープは硬さが有り、綺麗なラインが出やすいテープです。反面、テープが切り難く扱いが難しいかもしれません。
◆ニチバンの2311テープは、243Jより若干テープ切が良いテープだと思います。耐熱性(テープを長時間高温の環境で貼ったままにして、剥がすと糊が移ってしまう事を、テープわきといいます。耐熱性が良いテープは、このわきが起こりにくいテープです。)では、3M343の方が良い様に思えますが、一般仕様であれば、問題なく使えると思います。
◆その他、ニチバンでは221マスキング養生テープやカモイのカブキマスキング養生テープ等は、値段の安さが売りのテープです。性能は、前記のマスキング養生テープよりも劣りますが、ウレタン塗装を行って、直ぐに剥がす場合は問題なく使用できると思います。ただ、過度な耐熱性や、耐溶剤性は難しいと思ったほうが無難です。

【もう一つの選択条件】
マスキング養生テープを使用するとき、商品の選択も重要ですが、サイズの選択も使い勝手に大きく係わってきます。
マスキング養生テープのサイズは、基本120mmを何巻きにカットするかになります。
12mm・15mm・20mm・24mm・30mm・40mmで、その他、9mm・18mm・50mmなどがあります。
一般的な使い方では、幅の狭い15mmか20mmと広い40mmか50mmの2種類を使い分けながら養生する方法です。
好みもあるのですが、狭いタイプは、ライン取りには適していますが、マスクする作業では難しさがあります。逆に幅の広いマスキング養生テープは、テープの引き出しが難しかったり、ライン取りには適しませんが、マスクする場合は、早く作業が出来ます。
結局、自分がウレタン塗装する物の形状によって、自分の好きなメーカーブランドで、数種類のテープ幅を用意するのがいいと思います。
当然、自分の好みのブランドを選ぶのに上記のマスキング養生テープを使ってみて頂きたいと思います。

---Hideki----





にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ
にほんブログ村

この記事にコメントする

名前
メールアドレス
タイトル
コメント
添付画像
<<2010年03月>>
MonTueWebThuFriSatSun
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
最新エントリ
最新コメント