レタリングとは
ピンストライピングに続き、レタリングについての説明です。
レタリングは、文字をいかにカッコ良く見せるかその技法を磨くのがレタリングです。
筆メーカーとしてレタリングブラシは、ペインターさんの好みによってストライピングブラシ以上に筆の種類を用意しなければいけません。
毛の質(硬さ、フクミ、)、毛量、長さ、毛先の形等、製作者とすれば本当に悩みます。(現在の開発品は、レタリングのナイロンバージョンです。)
レタリングのやり方です。
今回の写真では、BEERの青字をレタリングブラシゴート 4号で描き、アウトライナーブラシ1/16でハイライトの白を描かれている写真です。
弊社のアウトライナーは、コシ(毛の硬さ)が無く毛足を長くしてあります。
毛質、固めの方が好みの方はショ-トライナーの0号などのイタチ毛30mmがお薦めです。
この0号も、広島のペインターさんからの要望で試作→製品になりました。
こんな筆欲しい等、ご要望があれば検討しますのでご相談下さい。
ちなみに、0号は、試作から製品にまで約半年かかりました。(速い方です。)
----Hideki----
にほんブログ村コメント
コメントはありません